帯状疱疹ワクチン
令和7年の4月から帯状疱疹の定期予防接種が始まります。令和7年度(4月1日~)に65歳になられる方と60歳以上65歳未満の者であって厚生労働省令で定める者が対象です。5年間は経過措置として65歳から5歳年齢ごと(65歳~95歳)の方、また令和7年度のみ100歳以上の方全員が受けられます。対象者には7月下旬に市から予診票が送られてきますのでお電話でご予約下さい。※予診票、お知らせが届く前に接種を希望される場合は高松市保健所感染症対策課(TEL:087-839-2870)で予診票の発行申請をしてください。高松市のホームページ
帯状疱疹の原因
帯状疱疹の原因は、多くの人が子どもの頃に感染する水ぼうそうと同じ「水痘・帯状疱疹ウイルス」です。 水ぼうそうが治った後も、ウイルスは背骨に近い神経に症状を出さない状態で潜んでおり、加齢や疲労、ストレスなどによって免疫機能が低下するとウイルスが再び目覚め、帯状疱疹として発症します。
帯状疱疹の主な症状
帯状疱疹の主な症状は、体の左右どちらかに生じる痛みやかゆみを伴う発疹です。 痛みを伴う発疹は、まもなく小さな水ぶくれに変化すると次第に数を増し、一部には膿がたまります。 その後かさぶたとなって皮膚症状は治癒し、同時に痛みも治まります。特に首から上の帯状疱疹は、重症の場合、失明や顔面麻痺、難聴を引き起こすことがあります。発疹が消えた後も痛みが残ることがあるため、できる限り早く医療機関を受診し治療を始めることが重要です。
水痘ワクチン 2,600円 (定期予防接種) |
対象:定期予防接種対象者 |
---|---|
シングリックス 6,600円 (定期予防接種) |
対象:定期予防接種対象者。 |
医師出勤表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 安樂 髙津 |
安樂 髙津 |
安樂 橋本 |
安樂 橋本 |
安樂 髙津 |
担当医 2名 |
午後 | 安樂 | 石田 | 安樂 | 安樂 | 休診 | 休診 |