たむら内科

087-888-3311
診療時間:9:00〜12:30 14:30~18:00

花粉症(アレルギー性鼻炎)

 花粉症はスギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって、くしゃみ・鼻水などのアレルギー症状を起こす免疫疾患です。季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれていて、日本人の約3人に1人がスギ花粉症だといわれています。たむら内科ではシーズンの少し前に薬を飲み始める初期療法をお勧めしております。花粉症に悩まされている方はお気軽にご相談ください。

花粉症の原因
春はスギ、ヒノキ花粉、夏はイネ科、秋はブタクサなど

花粉症の主な症状
✔鼻水、鼻づまり ✔くしゃみ ✔目のかゆみ、充血など

よく使われる花粉症の治療薬
・抗ヒスタミン薬 ・鼻噴霧用ステロイド薬 ・抗アレルギー点眼薬など


初期療法初期療法とは
 花粉症の初期療法とは「花粉シーズン時の症状を抑える、または軽くする為に、発症する少し前からクスリの服用を始めておく治療方法」です。スギ花粉では飛来前の1月下旬辺りから服用し始めるとその年の花粉症の症状が比較的楽になります。効果が証明されており、少し早く飲むというシンプルな方法ですので症状が強く出る方は次期花粉症シーズンにはぜひお試しください。

VIEW39アレルギー検査
 アレルギー検査には個別にアレルゲンを調べる検査と39種類のアレルゲンを一度に調べる血液検査(VIEW39)があります。近年、花粉症と通年性アレルギー性鼻炎の両方に悩む人や、複数の花粉に反応する人も増えており、原因物質を詳しく検査したい方は医師にご相談下さい。VIEW39の費用は症状があり保険適用となった場合、3割負担の方で5,000円~6,000円程度です。


初診受付

初診の方で事前受付をご希望される方はこちらから
発熱外来の方はご利用できません

医師出勤表


一般内科
 
午前 安樂
髙津
安樂
髙津
安樂
橋本
安樂
橋本
安樂
髙津
担当医
2名
午後 安樂 安樂 安樂 石田 休診 休診
 ※都合により担当医が変更・代診日になる場合があります。ご了承ください。

関連サービス


受付

 受付終了時間
午前 12:15(初診 12:00)
午後 17:30
※風邪症状・点滴希望の方
午前 11:30、午後 17:00までにお越しください。

午前診療 9:00〜12:30
午後診療 14:30〜18:00
△ 午前受付のみ
ー お休み(日曜・祝日)


スマホAI相談

スマホAI問診